突然ですが…
皆様はドライブレコーダーは取り付けていらっしゃいますか🤔💭
あおり運転や当て逃げなどがのニュースを目にすることも多くなりましたが
ドライブレコーダーの価格が高いため、取り付けを悩まれている方も多いと思います‼😓
ですが、
万が一、事故を起こした際や交通事故に遭遇してしまった際など…
ドライブレコーダーが非常に役に立ちます🙆🏻
裁判になった際はドライブレコーダーの映像が有力な証拠として採用されることもあるので、
つけていて絶対に損はないです👏🏻
皆様こんにちは🤗
いつもVolkswagen高松のスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます😊
突然ですが…
皆様はドライブレコーダーは取り付けていらっしゃいますか🤔💭
あおり運転や当て逃げなどがのニュースを目にすることも多くなりましたが
ドライブレコーダーの価格が高いため、取り付けを悩まれている方も多いと思います‼😓
ですが、
万が一、事故を起こした際や交通事故に遭遇してしまった際など…
ドライブレコーダーが非常に役に立ちます🙆🏻
裁判になった際はドライブレコーダーの映像が有力な証拠として採用されることもあるので、
つけていて絶対に損はないです👏🏻
以前お客様からお電話で
「バイクに当て逃げされたのですが、ドラレコに映っていると思います。
SDカードを抜かないと上書きされてデータが消えてしまいますか?」
というお問い合わせがありました🙌🏻
このブログの後半に答えが出てきますので
最後までご覧くださいませ👇🏻
まず、基礎知識として、、、
グレードやタイプによりますが
ドライブレコーダーは主に3つの機能がございます😌🤲🏻
1つ目は、常時録画機能です。
一定の時間内で録画をし続ける機能で、運転を開始したら録画も開始されます。
録画されたデータは常時録画専用領域に保存されるため、
容量がいっぱいになれば古い映像は新しい映像に上書きされるように設定されております。
2つ目は、イベント記録機能です。
常時録画が作動している中で、事故に遭った場合の一定期間の録画を別ファイルとして切り出して
上書きされないように保存します。
1つ注意しなければならないのは、
衝撃を検知するセンサーでもわからないくらいの軽微な事故の場合は、イベント録画できない可能性があります。
3つ目は、駐車監視機能です。
お買い物に行った際に駐車場に止めた後、買い物をしてる間に当て逃げされたり、
故意に車を傷つけられるいたずらや車上荒らしの被害に遭った際に、車両の周辺状況を記録します。
防犯カメラとしてもお使いできる反面、死角を突いた犯行には対処できません。
このような場合にドライブレコーダーで録画された映像は
SDカードに記録されます💫💫
ドラレコの解像度(フルHDや4Kなど)やSDカードの容量によって記録できる録画時間にも限度がございます。
お車につけられている方は取扱説明書などでご確認ください🙋🏻
そして、今回のブログで一番お伝えしたかった
SDカードを抜かないと上書きされてデータが消えてしまうのか…?????
答えは
※データが破損する恐れがあるため、エンジンを止め、ドラレコの電源が入ってない状態で行ってください
ご自宅にパソコンがある場合はバックアップを取っておくと安心ですね
実は最近、赤信号待ちの間に
いねむり運転をしていた車に後ろから衝突されてしまいました。
ドライブレコーダーの映像は必要なかったですが、
いざという時の証拠になるという安心感は偉大です😭😭❤
まだつけていないよーという方は
是非ご検討くださいませ🤲🏻🤲🏻
長くなりましたが、最後までご覧いただき
ありがとうございました😊👏🏻
Volkswagen高松
営業時間 9:30-19:00(土日祝20:00)
サービス 9:30-18:00
T E L 087-868-8800