警告灯複数点灯💡💥

警告灯

警告灯がいっぱい点灯した!!

これは何⁉どうしたらいいの~~💦

に、お答えいたします👏🏻

 


 

皆様、こんにちは🦋

Volkswagen高松のスタッフブログをご覧頂き
ありがとうございます🤗💕

 

9月限定お茶菓子としてお客様にお出ししている
みたらしだんご🍡

お客様から美味しいとのお声をいただいております❤❤

チュチュタルトも大人気で老若男女問わず、
沢山のお客様にお選びいただいております🍓

ショールームにお越しの際は是非季節限定のお茶菓子を
ご賞味くださいませ🥞

 

 

本日は
お客様からお問い合わせの多い警告灯についてのお話です💁🏻

 

走行中、突然ランプが付くと驚きますよね💦

「警告灯がいっぱいついたんですけど、
どうしたらいいですかーー😥」とよくお電話をいただきます☎

 

本日は、沢山の警告灯が一度に点灯した際の原因や
対処法についてご紹介いたします💡

 

今回紹介するのが

ABS 横滑り防止 空気圧 

この3つのランプが同時に点灯したケースです💥

 

 

3つも警告灯が点灯すると焦ってしまいますよね💦💦

 

これらの警告灯が同時に点灯した場合は

スピードセンサー故障の可能性
が考えられます☝🏻☝🏻

 

そもそもスピードセンサーとは...
タイヤの大きさ、回転数から速度を測る部品で、
タイヤの近くや、エンジンとタイヤの間にあります🔧

 

4つのタイヤにつけられた4つのスピードセンサーのうち
1つでも反応してしまうと、まずABS警告灯が点灯します💡

それに関連して横滑り、空気圧警告灯が一緒に反応してしまうという流れです!!!

 

 

点灯した場合は次の順番でご対応お願いいたします🙆🏻‍♂️

 

①まずは、落ち着いて車を安全な場所に
    停車させてください⛔🚙

②次にエンジンを切り、再始動させます

 

※こちらは黄色の警告灯に限ります

赤色の警告灯が点灯した場合、安全な場所に停車し、
レッカーにて搬送をお願いいたします🙇🏻‍♀️

 

①②ができましたら、
セルフチェックをお願いいたします🙇🏻‍♀️


⚠警告灯は点灯してるがエンジンはぶるぶるしていない場合

→自走でフォルクスワーゲンまでお越しくださいませ

 

⚠ハンドルが重い、走行不調な場合

→レッカー搬送にてディーラーまでお越しくださいませ

 


ご予約で込み合っている場合もございます。
ご入庫される場合、一度ご連絡いただけますと
スムーズなご対応が可能でございます😊

 

再始動したら消える場合もございますが
警告灯がついた場合、何らかの故障や不調のサインでございます😱

皆様の安全なカーライフのためにも
一度ついた警告灯は見逃さず、
日ごろからの点検を心がけてください🤩🚑

 

分からないことがございましたらお気軽にご連絡くださいませ🎀💗

 

ある日突然、この3種類の警告灯がついた時の
助けになれたら幸いです☺💕

最後までご覧いただき、ありがとうございました🙌🏻


Volkswagen高松

営業時間 9:30-19:00(土日祝20:00) 

サービス 9:30-18:00

TEL 087-868-8800

アーカイブ

カテゴリー

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
現在のページ Home >